ひな人形を置く場所
2021-02-26 なおちゃん

こんにちは!なおちゃんです^^
もう2月も終わりですね。
我が家ではやっとこさ、ひな人形を出しました。(実際の写真)
母が奮発して、娘の初節句の時に買ってくれたのですが
組立て・解体が毎年大変です^^;
娘が手伝える様になってからは、やっと楽しみになりました^^
最近ではケース入りのもの、コンパクトなもの、色々ありますので
家の雰囲気に合ったものが選べますね♪
我が家はなんと、リビング横和室、押入の2段目に置いています!
かなり奥行があるので、押入が丁度良いのです(笑)
下の子が乱暴しない様にと、対策にもなっています。
和室押入れは、天袋にはクリスマスツリー、下の息子の兜や鯉のぼり(解体して)
下の段にはストーブ、扇風機等入れています。
また、子供達の服も和室に全部引き出しに入れてしまっています^^;
何度も汚して着替える、お風呂場から速攻で逃げて行くので、遊んでいる時にささっとズボン脱がせたりしています(笑)
収納ってあればあっただけ使いますが、無ければ無いで工夫も出来ます。
収納術も合わせて是非ご相談下さいね^^
岐阜の家づくりはONEST HOME