いろんな仕事

こんばんは!福田です!
今月は上棟が二回ありました。
台風の後、雨が止むかと思いきや続けて降り続いて
その影響も大きく出ています。
今日は久々に晴れて、動き出した二現場の防蟻、防腐処理をしてきました!
一つ目の現場では瓦屋さんが、
二つ目の現場では電気屋さんが作業をしてみえました。
僕が防蟻剤を塗っていると、
電気屋さんが僕のやっている作業について質問をしてきました。
それに答えると、
『へ~、全然知らんかった。こーゆー分からんことが分かると面白いね』
といいました。
家を建てるにあたって、約20社ほどの業者さんが入られます。
また、作りによって入られる業者さんも変わってきます。
屋根は鈑金なのか瓦なのか…
内壁は漆喰なのかクロスなのか…
それによって下地が変わったり業者さんの入る順番がかわったり…
正直分からない事だらけですね!!(笑)
昨日も外壁のこと等で理解できない部分があって
ウチの長屋さんを捕まえて夜に一時間以上説明してもらっていました(笑)
僕が理解した頃には長屋さんも疲れはてて
『やっとわかったかバカ野郎!』
とおふざけ半分でいっていました(笑)
分からないことを理解できる、
知らない事を知れるって
すごく面白いことだと僕は思います!
少なからず勉強していたり、現場にでて手元をさせて頂いている僕でも
全てを理解するにはまだまだかかりそうです。
それでも、本当に専門外のお客さんに説明することがいずれくると思います。
その時に胸を張って理解できる説明をできるように
今はとにかく理解できるまで鬱陶しいぐらい聞こうと思います(笑)
業者さん、大工さん、先輩方よろしくお願いします!